ブログ

上富良野高校の活動

給食開始

4月14日(月)から給食が始まりました。本日のメニューはご飯にカボチャ団子の味噌汁、鰯の甘露煮・野菜の味噌炒め・ふりかけで、おかわりもできます。それでは「いただきま~す」

対面式

4月9日(水)対面式が行われました。先生方や学校行事の紹介ビデオの後に各部活動の紹介が行われました。新入生皆さんのたくさんの入部をお待ちしています。

令和7年度入学式が和やかに開催されました

4月8日(火)、本校の体育館において令和7年度の入学式が行われました。今年度、新たに21名の新入生が晴れて入学許可を受け、高校生活をスタートしました。式には、上富良野町長様をはじめ、多くのご来賓にご臨席を賜り、温かいご祝辞をいただきました。

新入生を代表して、徳武聖乃さんが宣誓の言葉を述べ、今後の学校生活への決意を新たにしました。

今年度は、1年生21名、2年生22名、3年生26名の総勢69名の生徒が、仲間と共に新たな学校生活を迎えました。これからの成長と活躍を期待しています。

 

卒業式

3月1日(土)に本校の第73回卒業式が挙行されました。

斉藤上富良野町長、大道PTA会長を始め多くのご来賓、保護者の皆様にご参列を頂き、19名の卒業生が次のステージに巣立ちました。これで本校の卒業生は延べで3,789名となりました。進学先、就職先で活躍する先輩に負けず、新しい環境での活躍を願います。

スーツ着こなし講座

1月24日(金)午後に3学年に向けてスーツ着こなし講座を実施しました。

洋服の青山大雪通店の石谷さん、千葉さんを講師に社会人としてのマナー、スーツの選び方等について講演いただきました。実際にネクタイを結んだり、生徒をモデルにスーツを選ぶ上での留意点などを学びました。4月から就職や進学する生徒にとって、実りの多いものになったと思います。