ブログ

上富良野高校の様子

入学式

 令和6年4月8日に令和6年度の入学式が本校体育館で行われ、22名の生徒が晴れて入学許可を受けました。入学式には上富良野町長様をはじめ多数の方のご臨席をいただきました。新入生代表を務めた片岡 賢汰くんは、力強く宣誓の言葉をのべてくれました。

 今年度は1年生22名、2年生28名、3年生19名 合計69名の生徒で学校生活をスタートしました。

第72回卒業証書授与式

 3月1日(金)に卒業証書授与式を行いました。保護者、在校生、本校職員に加え、今年度は上富良野町長様をはじめ多くの来賓の方に御出席いただき、卒業生の門出を祝いました。学校長から29名の卒業生に卒業証書が手渡された後、皆勤賞、精勤賞、優秀賞、功労賞の表彰があり、学習成果や生徒会活動をはじめとする学校生活への取組が讃えられました。

答辞では、前生徒会長の佐藤知優さんが学校行事や部活動の思い出、先生方への感謝、切磋琢磨した仲間たちへの思い、今日まで見守ってくれた家族への感謝を述べました。最後には「これからは社会の一員として、自分たちの行動に責任をもって過ごしていきたいと思います」と力強く締めくくりました。

 今回、ご出席いただいた方々、心温まる祝電・祝文を贈りいただきました方々に心より感謝を申し上げます。これから、卒業生がそれぞれの道で活躍することを願っています。

スキー遠足

 2月22日(木)1、2年生を対象に富良野スキー場でスキー遠足を行いました。

 生徒は事前に3回のスキー授業を実施しており、7つのグループに分かれスキー、スノーボードを楽しむことができ、良いスキー遠足になりました。

除雪ボランティア

 1月27日(土)にバドミントン部、ソフトテニス部、野球部、生徒会執行部の生徒と本校職員、2月2日(金)には1年生と本校職員で除雪ボランティアを行いました。

 町内の高齢者宅の除雪ボランティアは社会福祉協議会を通して例年実施しています。生徒はスコップやスノーダンプを使い、声をかけ合い協力をしながら作業を進めていました。

スノーシュー

 1月26日(金)家庭学習を控えた3年生を対象に5・6校時の体育でスノーシューを体験しました。生徒達は初めてスノーシューをはき、グラウンドの雪の中を歩きました。その後、簡単な宝探しゲームなどを楽しみました。生徒達は雪上を駆け回ったり、雪だるまを作るなど楽しんでいる姿が見られました。

スーツ着こなし講座

 1月19日(金)5・6校時に3学年を対象に「スーツ着こなし講座」を実施しました。青山商事株式会社「洋服の青山」より講師の方2名をお招きし、社会人の着こなしマナーをはじめ、ネクタイの結び方や礼儀作法など実践的な指導をしていただきました。ネクタイ結びに悪戦苦闘したり、実際にスーツを着用した生徒の普段とは違う大人びた姿に驚きの声が上がるなど、リラックスしながらも良い学びの機会になったようです。

冬季球技大会

 12月21日(木)生徒会主催で冬季球技大会を実施しました。種目は昨年と同様にバレーボールとヘルスバレーボールです。11月末から体育の授業、昼休みに練習を行い、大会に備えました。どのチームも団結して競技に取り組み、特に各決勝戦では白熱した試合が繰り広げられました。全校生徒による今年度最後の行事を楽しく終えることができました。

 昼食時には恒例のPTAによる豚汁がふるまわれ、ほっとするひとときもありました。お手伝いいただいた保護者の皆さまに、あらためてお礼申し上げます。

ビジネスマナー研修

 12月8日(金)3年生がジョブカフェ・ジョブサロン旭川より講師をお招きし、ビジネスマナーを学びました。はじめに社会人としての心構えについて、言葉遣いや礼儀等を確認し、ロールプレイ形式で電話対応、名刺交換、指示の受け方の研修を行いました。
 生徒は慣れない動きや言葉遣いに悪戦苦闘しながらもメモを取りながら真剣に取り組んでいました。

テーブルマナー学習

 12月4日(月)3年生が新富良野プリンスホテルでテーブルマナー学習とビジネスマナー研修を行いました。卒業を前に社会人としての礼儀を身に付けることが目的です。
ビジネスマナー研修は、マナーの基本である挨拶の仕方について学びました。状況に応じた礼の角度や発声の仕方を丁寧にご指導いただきました。
 テーブルマナー学習では、コース料理をいただきながら、ナイフやフォークの使い方や、ビジネスにおける会食時のマナーなど、細かなところまで教えていただきました。
 生徒は、初めて食べるコース料理に大変満足していました。

狂言体験

 11月29日(水)富良野地区高等学校PTA生徒導連絡協議会との共催により、上富良野町在住の狂言師 榎本 元さん を講師にお迎えし、全校生徒で狂言を体験しました。生徒にとっては疎遠に感じる日本の伝統芸能でしたが、最近人気のお笑い芸人のフレーズがまさに狂言の一部と気づいて改めて親近感を持って話に聞き入っていました。姿勢を維持したり、大きな声を出したりと体を動かすことで、楽しみながら活動しました。

 

職場見学会

 11月14日(火)、1年生を対象に職場見学会を実施しました。見学場所は、昨年同様「陸上自衛隊上富良野駐屯地」「かみふらの工房」「ニデックSVプローブ電子(株)」の3カ所です。陸上自衛隊をはじめ、かみふらの工房さんやニデックSV(旧北光電子工業)さんにも本校の卒業生がお世話になっております。1年生から地元企業の様々な職種を学ぶことは、今後の進路選択について意義のある活動になったと思います。

租税教室

 昨年に引き続き富良野市から税理士の吉田 孝之 様をお招きして、3学年対象の租税教室を行いました。税の仕組みや役割についての説明を受けたあと、「所得に応じて、どのように課税すれば不公平感のない負担となるか」をテーマに、グループワークを行いました。生徒達は、課税率を細かく計算するなど、真剣に取り組んでいました。まもなく成人として社会に出る3年生にとって、税について考える有意義な時間になりました。

上級学校見学会

 10月27日(金)に進路学習の一環として、1学年で「上級学校体験学習」を行いました。今年度は旭川高等技術専門学院と旭川市立大学を訪問しました。旭川高等技術専門学院では学校の説明を受けた後、全6学科の授業風景を見学し、入学後の活動について説明を受けました。また、旭川市立大学では、「遊ぶように学ぶコミュニケーションスキルアップ」というテーマのもと、奥原 真仁 助教に授業をしていただきました。どちらの学校でも工夫を凝らした説明や楽しいお話を聞くことができ、生徒たちも終始笑顔で有意義な進路学習となりました。

見学旅行

 10月24日(火)~27(金)2年生18名が見学旅行へ行って来ました。1日目は夕暮れの清水寺を見学し、京都に宿泊。2日目は、鹿苑寺金閣を見学後、京都の町を自主研修。夕方京都駅に無事集合し、大阪までJR・地下鉄で移動しました。

3日目はUSJを含む大阪自主研修へ。なんばや海遊館などを楽しんでホテルに帰ってきました。

最終日は奈良へ移動し、薬師寺、奈良公園、東大寺を見学しました。観光客に人気の大仏の鼻の穴くぐりには、好運にも半分くらいの生徒が挑戦できてました。この旅行を通じて学んだ文化や体験を今後の活動してくれることを期待しています。

生徒会立会選挙

 9月26日(火)に選挙管理委員会の進行で今年度の生徒会役員選挙立会演説会が行われました。会長、副会長、書記、会計、会計監査の立候補者が抱負を述べ、全校生徒に支持を訴えるとともに、各候補の責任者が力強く応援の言葉を添えました。

 演説会終了後行われた信任投票の結果、すべての候補者が信任されました。今年度以上に上富良野高校をより良くし、多くの行事等で全校生徒を引っ張ってくれることを期待したいと思います。

中学生体験入学

 9月22日(金)に近隣中学校の生徒及び、保護者の方を対象に体験入学を実施しました。全体説明では学校の概要や生徒会執行部による学校行事の説明を行い、その後実際の授業や施設の見学を行いました。

 全体説明の後には理科・商業・家庭科に分かれ、授業体験を行いました。理科では、ドライアイスで探究実験、商業ではビジネスマナーについて、家庭科では包丁を使わない調理実習を行いました。最後は部活動にも参加していただき、在校生と交流しながら本校にある部活動を体験してもらいました。

 小規模の学校ではありますが資格取得の検定料などで、上富良野町より手厚い支援をいただいています。また習熟度別の授業や探究活動を通し、生徒の自己実現に向けた指導を行っています。体験入学に参加いただいた中学生及び保護者の皆様、ありがとうございました。来年度、再び上富良野高校で皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

スマホ・ケータイ教室

 9月12日(火)スマートフォン・携帯電話の安全な使用について学ぶため、全校生徒を対象にKDDIの講師による安全教室を実施しました。   

 スマホ・ケータイは便利である反面、使い方によっては事件や犯罪につながるため、トラブルを未然に防ぐ知識や心構えが必要です。講演では短い動画を見ながら、SNSのトラブルに繋がる具体的な事例をもに説明していただきました。生徒は使用に関わるマナーとルールを確認するとともに、トラブルで困った時は大人に相談することの重要性をあらためて認識することができました。

第63回 上高祭

 7月8日(金)・9日(土)上高祭を実施しました。今年の学校祭テーマ「青春してごめん♡♯アオハル」です。今年度は4年ぶりに模擬店や一般公開なども行う学校祭になりました。準備期間中の生徒達は、模擬店の準備やクラス旗の製作、ステージ発表の練習など、豊かな発想と協働力をもって取り組んでいました。

 上高祭1日目の午前は生徒会企画のイントロクイズ、連想クイズ、ファイブリーグの3つをクラス対抗で楽しみました。午後からは各クラスがステージ発表を行いました。どのクラスも趣向を凝らし、ステージ発表で盛り上げました。

 2日目は模擬店や有志発表を行いました。模擬店では3年生が焼きそば、ジュース、フルーツ飴、2年生がホットドッグ、ジュース、1年生が縁日(うちわ・ミサンガの販売、的当て)を行いました。有志発表では太鼓の披露やソフトテニス部のダンス、動画の上映、音楽同好会の演奏などがありました。音楽同好会の3年生はこの演奏が最後となり、演奏会の最後に3年生の紹介と花束の贈呈がありました。

 今年もPTA出店やサポーターズ出店のご協力をいただきました。生徒の活動をあたたかく見守り、支援いただける皆さまにあらためて感謝申し上げます。

 

     

 

 

 

【野球部】選手権大会 結果報告

 6月30日(金)野球部が富良野緑峰高校との連合チームで高校野球選手権大会旭川支部予選に出場しました。29日が雨天の影響で順延になり30日が試合となりました。1回戦、富良野高校と対戦し、16対0(5回コールド)で敗れました。選手2名は公式戦で初ヒットを打つなど、日頃の練習の成果を発揮して堂々と臨むことができました。練習試合を含め、野球部の活動にご支援いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます。

 

 

地域探究町民発表会

 昨年に続き、今年度も6月19日(月)に上富良野町保健福祉総合センター「かみん」の大ホールで開催しました。今年度発表を行った3年生は、12月に実施したポスター発表以降も活動を続けた結果、それぞれのグループがさらに進んだ結果をもとに発表を行いました。また、5月26日に行われた「町長への提言発表会」における町長からの答弁内容も含めて発表し、3年間の地域探究の活動を締めくくりました。活動のまとめレポートでは、多くの生徒が非常に苦労をしたという声が多かったのですが、だからこそやりきったという満足感が高い結果となりました。この活動の成果はこれからそれぞれの生徒が直面する進路活動において必ず力になると確信しています。

 また、3年生の発表に先駆けて、今年度活動する2年生の研究テーマをダイジェストで発表しました。今回発表した3年生のテーマとは違うテーマばかりですが、今年度も上富良野町の関係機関や町民の方々にお世話になりながら活動を行う予定です。ぜひ、その際にはご協力をお願いいたします。