ブログ
2024年12月の記事一覧
地域探究Ⅱ 中間発表会
12月13日(金)の午後に2年生による地域探究中間発表会を実施しました。日頃から探究活動にご協力頂いている十勝岳ジオパーク推進協議会の中村有吾様、國枝孝行様、国立大雪青少年交流の家の後藤壮人様の他、本活動に関わって頂いた方や保護者の方にも出席いただき、これまでの活動について報告しました。発表は最初に6つの班がそれぞれ7分の持ち時間でプレゼンテーションによる発表を行い、その後ポスターセッション形式で、参加者された方や1年生、3年生から質問やご助言を頂きました。この発表を機に、3年生のゴールに向けて再び活動を継続していきます。今後の活動にもご期待ください。
年間行事予定表
制服について
『私たちの制服』
落ち着いた印象の濃紺のブレザースタイル。胸のエンブレムはラベンダーをイメージしたデザイン。女子はスラックスもあります。
通級による指導について
本校の通級による指導について
●道立学校おける「通級による指導」リーフレット(改訂版)道教委
所在地
北海道上富良野高等学校
〒071-0555
北海道空知郡上富良野町東町3丁目1-3
TEL 0167-45-4447
FAX 0167-45-2524
メールアドレス
kamifurano-z0@hokkaido-c.ed.jp
アクセスカウンター
9
1
4
6
6
新着
上富良野町からの支援
上富良野町からの支援
1人1台端末(BYOD)
北海道CLASSプロジェクト
本校は令和3年度より3年間、北海道教育委員会より研究指定を受け、令和5年度で終了しました。その取組を元に、学校設定教科・科目「地域探究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」を開設し、学校と地域が連携・協働した課題探究型の取り組みを推進してまいります。
【研究報告書】
●北海道CLASSプロジェクト実施成果報告書【上富良野高校】.pdf
●CLASSプロジェクト事業3年間のまとめ【上富良野高校】.pdf
様々な資料
お知らせ