ブログ
「寒露」
「寒露(かんろ)」は、二十四節季の一つで、秋が深まり、朝晩の冷え込みが強くなり、草花に降りる露が冷たく感じられる頃を指します。「寒露」は毎年10月8日頃に訪れ、次の二十四節季の「霜降(そうこう)」の前日の10月22日までの期間を指します。
10月8日(水)、2年生は新富良野プリンスホテルのご協力のもと「職場見学会」を実施しました。働く人の姿を身近にし、職業上の知識や技術・技能に触れることを通じて、働くことの意義を理解し、勤労観・職業観を育成します。
ロープウェイにも乗せていただきました。
年間行事予定表
制服について
『私たちの制服』
落ち着いた印象の濃紺のブレザースタイル。胸のエンブレムはラベンダーをイメージしたデザイン。女子はスラックスもあります。
安心・安全な学校生活のために
悩みごと相談窓口
通級による指導について
●上富良野高校の「通級による指導」リーフレット R7.pdf
●道立学校おける「通級による指導」リーフレット(改訂版)道教委
所在地
北海道上富良野高等学校
〒071-0555
北海道空知郡上富良野町東町3丁目1-3
TEL 0167-45-4447
FAX 0167-45-2524
メールアドレス
kamifurano-z0@hokkaido-c.ed.jp
アクセスカウンター
1
5
6
6
5
5
令和8年度入学者選抜関係
新着
学校紹介動画(生徒作成)
令和7年度より生徒有志チームによる学校紹介映像の作成を始めました。たくさんの魅力が伝わるようにCM方式(1分前後のショート動画)で順次お届けします。
【上富良野高校学校紹介映像】
上富良野町からの支援
上富良野町からの支援
1人1台端末(BYOD)
様々な資料
お知らせ